黒い砂漠 エダナ防具の性能についてのまとめ、太古よりも強い最強防具!

黒い砂漠 エダナ装備 太古装備 最強装備 黒い砂漠

最強装備のエダナ防具の概要

黒い砂漠 エダナ装備 太古装備 最強装備

太古装備よりも強いエダナ装備が黒い砂漠に実装される予定です。仮の名称となっているので実装時に名前が変わるかもしれない点はご注意ください。

これまでの最強防具だった太古防具が赤色のアイコンでしたが

創世級のエダナ装備は君王武器と同じでアイコンの色が紫になります。

なので実質防具版の君王といった立ち位置にあるのがエダナ装備となります。

太古装備は赤色のアイコンなので武器の赤色はブラックスター装備となっている

なので太古装備=ブラックスター、君王装備=エダナ防具といったことになる。

ウィッチi
ウィッチi

現状では創世級の君王とアクセサリー以外は赤色と黄色だったので

今後は全身が創世級の紫で装備枠が更新されていくものだと思われ。

なので今後の上位プレイヤーの基準が全身創世級の装備を纏ったプレイヤーとなります。

とりあえずは君王について学びたい方は参考にどうぞ。

創世級アクセのカラサドシリーズについての記事も載せてますのでどうぞ。

ウィッチi
ウィッチi

特に気になるのは今後上位にいるのに欠かせない、

エダナ防具の作り方ですよね、すぐに載せますのでご安心ください

エダナ装備の制作方法

黒い砂漠 エダナ装備 太古装備 最強装備

画像は韓国語ですがエダナの欠片(仮名称)と言う素材と太古装備の真IVの二つを用意することで作成が可能!

素材自体はなんとエダニアの欠片と太古防具の2点だけで出来ます!

このエダニアの欠片はエダニアの狩場と言うコンテンツの討伐報酬で獲得可能となっています。

ウィッチi
ウィッチi

気になるのはエダナ防具の強化法ですよね、

太古装備ですら苦戦したプレイヤーも多いかと思います。

ちなみにカラサドアクセの場合だと真VII以上の1回の強化でほぼ2G近くかかります。

狩りでもろくにドロップしません。

エダナ防具の強化方法

黒い砂漠 エダナ装備 太古装備 最強装備

韓国語でも画像の真ん中の素材二つは見慣れていますよね。その2点とエダニアの欠片を1つあれば素材は揃います

上記の3点を加熱することでエダナのブラックストーンと言うアイテムが作れるので

このアイテムを使えばエダナ防具の強化が可能です

ウィッチi
ウィッチi

カプラスが一つ3Mと高騰しているので要求数20と言うのはけっこう大変かなと感じます。

しかしカラサドアクセの強化に必須の夜明けの精髄よりは安価なので

エダナの欠片の入手率次第と言ったところでしょう。

黒い砂漠 エダナの欠片の入手方法

黒い砂漠 エダナ装備 太古装備 最強装備

エダナ装備の素材は基本的にこのエダナの狩場と言うコンテンツから得られます。

週に1回だけ挑めるコンテンツでこれらのボスを1体倒すことで

週間報酬としてエダナの欠片が貰えます。

ウィッチi
ウィッチi

ADがいくつほどで攻略可能なのかが気になりますよね。

おそらくですがAはA350ほどあれば攻撃力に関しては問題ないかと思われます

エダナ装備のヴィジュアル(外見)

黒い砂漠 エダナ装備 太古装備 最強装備

太古装備同様にシルバーを主体としたヴィジュアルとなっている。

太古装備よりも重装備感が増して重くなったと言う感じです。エダナ装備の見た目が好きな人は

衣装のアバターをOFFにすることでこの姿のままバトルが出来ますよ。

ウィッチi
ウィッチi

ウィッチにはこういった鎧装備は似合いませんが剣を扱うキャラには似合うかもしれませんね。

黒い砂漠 最強の装備エダナ防具のまとめ

ウィッチi
ウィッチi

太古装備の上位装備と言う位置にあるエダナ装備で

ランクは君王とカラサドと同じ創世級の装備となっています。

制作方法と強化方法は共にエダニアの欠片と言うアイテムが要求されます

上位プレイヤーの今後の基準となるので実装され次第エダナ装備の制作に取り掛かりましょう。